沿革

年表

上野鉄道の設立~信武鉄道発足まで

1895年12月27日

上野鉄道 設立

1897年05月10日

本庄-福島 開業

1897年07月07日

福島-南蛇井 開業

1897年09月10日

南蛇井-下仁田 開業

1921年08月25日

上信電気鉄道に社名変更

1924年10月01日

電気事業 開始

1924年10月03日

本庄-富岡 改軌・電化

1924年12月25日

富岡-下仁田 改軌・電化

1925年09月02日

武州鉄道・上武馬車鉄道と合併,信武鉄道発足

中央鉄道の設立~信武鉄道発足まで

1911年11月05日

中央鉄道 設立

1919年07月06日

武州鉄道に社名変更,岩槻-蓮田 開業

1920年11月30日

川口-岩槻 開業

1924年01月12日

蓮田-忍 開業

1924年12月25日

日暮里-前田 開業

1925年09月02日

忍-熊谷開業,上武馬車鉄道・上信電気鉄道と合併,信武鉄道発足

信武鉄道発足~現在

1925年09月02日

信武鉄道発足

1928年04月28日

藤岡-高崎 開業

1929年        

南牧電気を吸収合併

1930年        

羽沢発電・長野電灯を吸収合併

1935年03月13日

下仁田-中込 開業

1938年04月01日

中込-望月 開業

1939年05月05日

望月-丸子町 開業,丸子鉄道を吸収合併

1939年11月17日

信武上野-日暮里 開業

1942年05月01日

中部配電へ電気事業を譲渡

1947年05月01日

日本ニッケル鉄道部を吸収合併

1948年10月31日

七本木-丹荘 開業

1949年02月15日

若泉-鬼石 開業

1973年10月01日

荒船峠線形開業事業完了,新荒船トンネル開通

1981年03月31日

共営地下鉄内堀線と直通運転開始

1985年07月01日

信州急行線 芦田-上諏訪口(現在の諏訪線) 開業

2008年04月01日

信州急行線の移管を受ける