よくあるご質問
鉄道|切符について
駅の自動券売機または窓口にてお買い求めいただけます。
乗車駅証明書発行機にて乗車駅証明書をお受け取りになり,車内または下車駅でご精算ください。
日暮里-熊谷間の各駅では,自動券売機にてお買い求めいただけます。前記以外の駅から直通運転先の会社線各駅までご乗車の場合,日暮里駅までの乗車券をお買い求めいただき,下車駅にてご精算ください。
こちらをご覧ください。
自動券売機・駅窓口では,現金,PASM●等の交通系ICカード,クレジットカードがご利用いただけます。
使用前の普通乗車券の場合は,手数料150円を引いた金額が払い戻されます。駅窓口・有人改札の係員にお声がけください。
鉄道|定期券について
通勤定期券は,駅の自動券売機または窓口にてお買い求めいただけます。通学定期券は,年度をまたぐ場合は窓口のみでお買い求めいただけます。年度をまたがない継続購入の場合は,自動券売機でもお買い求めいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
通学定期券は,当社が指定する学校に在籍される方に対して,ご自宅の最寄駅から学校の最寄駅までご購入される場合に発行致します。ご購入時には,学校が発行する「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」を定期券発売窓口にお持ちください。
詳しくはこちらをご覧ください。
駅窓口・有人改札の係員にお声がけください。払戻金額についてはこちらをご覧ください。
鉄道|ICカードについて
駅の自動券売機または窓口にてお買い求めいただけます。
一部のカードタイプのPASM●を除き,モバイルPASM●へ移し替えることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
記名人以外のご利用はできません。持参人式でご利用いただけるのは,無記名PASM●に限ります。
Suic●等,交通系ICカード全国相互利用サービスが利用可能なICカードがご利用になれます。詳しくは,こちらをご覧ください。
ご不要になったPASM●は払い戻しができます。払い戻しの際はデポジット500円をお返しするとともに,払戻手数料をいただきます。詳しくはこちらをご覧ください。
鉄道|特急券について
信武アプリ,ネット予約サービス「S-reserve」,駅の自動券売機・窓口,ホーム上の特急券券売機にてお買い求めいただけます。
特急券は,列車出発日の1ヶ月前の午前10時からお買い求めいただけます。
原則として,特急列車車内で特急券を購入することはできません。必ず,乗車前に特急券を購入してから乗車していただくようお願いします。
原則として,特急列車は全車座席指定制となっており,立席でのご利用はできません。
芦田-信武諏訪間では,特急列車の乗車時に特急券を購入する必要はありませんが,当該区間で特急券を購入することで,座席指定を行うことができます。特急券をお持ちでない方が芦田-信武諏訪間をご乗車の場合,空席に座ることができますが,特急券をお持ちの方が現れましたらお席を移動いただきますようお願い致します。
払い戻す特急券をお持ちの上,駅窓口の係員へお声がけください。
鉄道|お得な切符について
信武アプリ,駅の自動券売機・窓口にてお買い求めいただけます。
お得な切符のフリー区間までの割引往復乗車券です。旅行の行き・帰りにぜひご活用ください。
信濃満喫パスの5日券は,一部の時期のみ発売いたします。発売期間に関しましては,都度HPにてお知らせいたします。
信武上野駅から羽田空港アクセスきっぷをご利用の方は,共営地下鉄上野駅の券売機にてお買い求めいただき,共営地下鉄上野駅からご利用ください。
日暮里駅から羽田空港アクセスきっぷをご利用の方は,信武鉄道の券売機ではお買い求めいただけませんので,共営地下鉄の券売機にてお買い求めください。
東京往復きっぷに特急券の効力はございませんので,特急列車にご乗車の際は別途特急券をご購入ください。
使用開始したお得な切符は,払い戻しできません。未使用の場合は,払い戻す乗車券をお持ちの上,駅窓口の係員へお声がけください。
※作者のアカウントにリダイレクトされます。
信武鉄道は実在しない企業です。現実の企業・団体とは一切関係ありません。
Copyright © Shimmu Railway All Rights Reserved.